検索結果

続きを見る
前へ
次へ

しめ飾り 花蓮

昨年完売の当店人気商品です。送料無料3,980円

新作!しめ縄 令和

今までにないおしゃれな次世代タイプのしめ縄です。送料無料3,980円


●しめ飾りの意味

新年になると各家に“歳神様がやってきて幸せを授けてくれる”といわれていますが、

そのためにしめ縄などの正月飾りが重要になります。

●しめ縄を飾る日にち:12月13日~12月28日
(特に28日が縁起がよく、29日・31日は縁起が悪い)

●しめ縄を飾る場所:玄関正面(ドアの外側)が最も一般的

●しめ縄を外す日にち:松の内の最終日
(通常1月7日、関西など一部地域は1月15日)

●しめ縄を処分する方法:「どんど焼き」に持っていく、

都合の良い日に神社やお寺に持っていく、一般ごみとして出す

新作!迎春アレンジ 花結び

玄関や窓辺にお正月らしさをさりげなく演出。送料無料4,500円

新作!迎春 鶴の舞

松竹梅縁起のいいアイテムが全て揃ってます。送料無料5,480円

営業日カレンダー

赤色の日は休業日となります。
※ご注文は24時間年中無休で可能です。

メルマガ登録フォーム

TOP